水路閣の紅葉2018、見ごろと混雑状況。

2018年12月2日

水路閣の紅葉、見頃や混雑具合

水路閣について

水路閣は、南禅寺の境内を通っている水路橋です。
琵琶湖疎水の支線の一部になります。

水路閣の作りは、レンガ、花崗岩造りです。
田辺朔郎が、水路閣をデザインしました。

京都でも有名な南禅寺の境内を通過して建てられるため、水路閣は景観を配慮して設計されました。

明治21年(1888)に、完成します。
全長93.2m、アーチ型橋脚の建造物です。

そんな水路閣へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、地下鉄「蹴上駅」になります。

最寄駅から徒歩です。
10分ほど歩けば到着です。

駐車場は、あります。
南禅寺の駐車場が利用出来ます。

今回は、水路閣の紅葉の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間、秋の水路閣の様子も掲載してます。


水路閣の紅葉、見頃と混雑状況

水路閣の木々は、秋には紅葉します。
レトロな水路閣と紅葉のコラボが人気です。

オススメなのが、アーチ越しに見る紅葉です。
アーチの中に上手に紅葉をはめ込むと、雰囲気が出ます

例年の見頃の時期は、11月中頃から11月下旬です。
11月上旬から徐々に木々が染まり始めます。

見頃の時期の混雑状況ですが、平日でもいつもより混雑はします。
休日は、平日よりも参拝者の方が訪れます。

ただ、混雑はしますが、紅葉は普通に楽しむ事が出来ます。
それ程混雑を気にしなくても良い場所です。

水路閣の紅葉の様子

秋の南禅寺を訪れました。
その時に、水路閣の紅葉も見てきました。

f:id:sarunokinobori:20180825171859j:plain
水路閣に、到着です。
人はいますが、混雑している程ではありません。

f:id:sarunokinobori:20180825171908j:plain
水路閣に近づいて、アーチ内に紅葉を入れて楽しみました。

f:id:sarunokinobori:20180825171917j:plain
アーチ内に入れた紅葉です。
ちょうど紅葉に光が差して、きらきらと輝いていました。

f:id:sarunokinobori:20180825171925j:plain
南禅院の近くから見た水路閣です。
南禅院の近くから見ると、水路閣と同じくらいの高さになります。

下から見る光景とは、また違った味わいが楽しめます。
ここから見る紅葉も、綺麗でした。

南禅寺の紅葉は、南禅寺・天授庵・南禅院、そして水路閣と4つの場所で楽しむ事が出来ます。

余裕があれば、4つの紅葉を全部見て周るのがオススメです。

水路閣の料金と時間

水路閣は、無料で見る事が出来ます。

時間も特には決まっていません。

水路閣のアクセス

水路閣へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩10分。

最寄駅:地下鉄「蹴上駅」。

f:id:sarunokinobori:20180825171934j:plain
(水路閣の周辺地図)

南禅寺の紅葉

南禅寺やその塔頭で紅葉が楽しめる名所の一覧です。

南禅寺の紅葉、見ごろと混雑状況。
天授庵の紅葉、見ごろと混雑状況。ライトアップ開催。
南禅院の紅葉、見ごろと混雑状況。
★水路閣の紅葉、見ごろと混雑状況。ライトアップ開催。

スポンサーリンク

京都のお寺, 京都の紅葉

Posted by 観光のコツ