宝泉院の紅葉2018、見ごろと混雑状況。

2018年12月2日

宝泉院の紅葉、見頃や混雑具合

宝泉院について

宝泉院は、勝林院の塔頭であり、紅葉の名所です。
勝林院は、天台声明の道場になります。

宝泉院は、見所の多いお寺です。
山門をくぐった先に、五葉松があります。

五葉松は、京都市指定の天然記念物です。
近江富士を型どった樹齢700年の松になります。

また、額縁庭園も有名です。
春は新緑が、秋は紅葉が楽しめる庭です。

額縁庭園は、春や秋にライトアップされます。
ライトアップは、昼間と違った雰囲気が味わえると評判です。

他にも、鶴亀庭園や宝楽園と呼ばれる庭が存在しています。
こちらでも、紅葉を楽しむ事が可能です。

そんな宝泉院へのアクセス方法は、バスと徒歩です。
最停留所は、「大原停留所」になります。

「大原停留所」から徒歩です。
15分ほど歩くと到着です。

駐車場はありません。

今回は宝泉院の紅葉の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


宝泉院の紅葉、見頃と混雑状況

宝泉院は、京都の紅葉の名所です。
境内で、鮮やかな紅葉が楽しめます。

特に人気が高いのが、額縁の庭園の紅葉です。

柱と柱の空間を額に見立てて観賞する事から、額縁の庭園と呼ばれています。

ただし、額縁庭園は通称です。
正式名称は、盤桓園と言います。

額縁の庭園から見る宝泉院は、宝泉院を代表する景色です。
目に焼き付けたい景色となっています。

参道から門前にかけての紅葉も、美しくです。
また、鶴亀庭園でも、色鮮やかな紅葉を堪能する事が出来ます。

鶴亀庭園は、江戸中期に作られた庭園です。
部屋の格子ごしに観賞して楽しむ庭になっています。

池の形が鶴、築山が亀。
そして、山茶花の古木を蓬莱山に見立てています。

f:id:sarunokinobori:20180809201204j:plain
(紅葉のイメージ)

例年の見頃の時期は、11月中旬から11月下旬です。
11月上旬から、紅葉は色づき始めます。

見頃の時期の混雑状況ですが、やや混雑はします。

平日は、それでもゆったりと観賞可能です。
休日も、特に問題なく紅葉が楽しめます。

宝泉院の拝観料金と拝観時間

宝泉院は、拝観料金が必要です。
大人800円、中高生700円、小学生600円。

拝観時間は、9時から17時です。

ライトアップなどのイベント時は、拝観料金が異なります。
ご注意ください。

宝泉院のアクセス

宝泉院へのアクセス方法。

最寄停留所から徒歩15分。

最寄停留所:「大原停留所」。

f:id:sarunokinobori:20180809201155j:plain
(宝泉院の周辺地図)

大原の紅葉

京都大原で紅葉が楽しめる名所の一覧です。

三千院の紅葉、見ごろと混雑状況。
勝林院の紅葉、見ごろと混雑状況。
寂光院の紅葉、見ごろと混雑状況。
★宝泉院の紅葉、見ごろと混雑状況。
実光院の紅葉、見ごろと混雑状況。

スポンサーリンク

京都のお寺, 京都の紅葉

Posted by 観光のコツ