詩仙堂のサツキ、見頃や開花情報。

2018年12月2日

詩仙堂のサツキ、見頃や開花状況

詩仙堂について

詩仙堂は、京都市左京区にあります。
京都のサツキの名所です。

詩仙堂は、石川丈山が隠棲した山荘跡です。
石川丈山が自ら造営しました。

詩仙堂と呼ばれていますが、正式な名は「凹凸か」です。
詩仙堂は、「凹凸か」の一室になります。

「凹凸か」とは、でこぼこした土地に建てた住居のいう意味です。
それでは、なぜ詩仙堂と呼ばれるようになったのでしょうか。

狩野探幽に描かせた中国の漢晋唐宋の詩家三十六人の肖像。
その頭上に、各詩人の詩を丈山自ら書いて四方の壁に掲げた部屋があります。

その部屋が「詩仙の間」で、住居の中心です。
この事から、詩仙堂と呼ばれるようになりました。

詩仙堂の庭には、初夏にはサツキが咲きます。
また、秋には紅葉で彩られます。

そんな詩仙堂へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、叡山電鉄「一乗寺駅」になります。

「一乗寺駅」から徒歩です。
20分ほど歩けば到着です。

駐車場はありません。
電車かバスを利用して下さい。

今回は詩仙堂のサツキの紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


詩仙堂のサツキ、見頃や開花状況

詩仙堂は、京都の四季の移り変わりが楽しめる場所です。
四季を感じる事が出来るのは、庭になります。

建物内から見る庭園は、とても趣があります。
また、散策しても、四季を感じる事が出来る庭です。

f:id:sarunokinobori:20180604232419j:plain
(サツキ)

詩仙堂のさつきは、嘯月楼前や書院前の庭園で美しく咲きます。
例年の見頃の時期は、5月中旬から6月上旬です。

つつじが終わる頃に、さつきが咲き始めます。
個人的には、5月下旬過ぎがおススメです。

詩仙堂の拝観料金と拝観時間

詩仙堂は、拝観料金が必要なお寺です。
大人:500円、高校生:400円、小中学生200円。

拝観時間は、9時から17時です。

詩仙堂のアクセス

詩仙堂へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩20分。

最寄駅:叡山電鉄「一乗寺駅」。

f:id:sarunokinobori:20180604232409j:plain
(詩仙堂の周辺地図)

スポンサーリンク