大覚寺のスイレン、見ごろと開花情報。

2018年12月2日

大覚寺の睡蓮、見頃と開花状況

大覚寺について

大覚寺は、真言宗大覚寺派の本山です。
創建は、貞観18年(876)になります。

嵯峨天皇の離宮嵯峨院を寺院に改めました。
そして、皇室ゆかりの門跡寺院になります。

境内に東側には、大沢池が広がっています。
唐の洞庭湖を模して作られた日本最古の林泉式庭園です。

池の畔には、桜や楓が約700本も植えられています。
京都の桜と紅葉の名所です。

また、大沢池には、睡蓮や蓮も自生しています。
夏には、睡蓮や蓮の花が楽しめる池です。

そんな大覚寺へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、JR「嵯峨嵐山駅」になります。

「嵯峨嵐山駅」から徒歩です。
駅から17分ほど歩けば到着です。

駐車場も、完備しています。
有料の駐車場です。

今回は大覚寺のスイレンの紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


大覚寺のスイレン、見ごろと開花情報

大覚寺の東側にある大沢池は、京都の四季を楽しませてくれる池です。

春は桜、夏は蓮、秋は紅葉などが楽しめます。
また、大沢池は、日本三大名月観賞地です。

観月の名所としても知られています。
中秋に行われる観月の夕べは、京都の風物詩です。

f:id:sarunokinobori:20180607210805j:plain
(睡蓮のイメージ)

その大覚寺の大沢池には、睡蓮の花が咲き誇ります。
例年の見頃の時期は、5月下旬から8月下旬です。

睡蓮は、見頃が長いのが特徴です。
夏の大沢池には、美しい睡蓮が咲き乱れます。

また、この時期の大沢池には、蓮も咲きます。
睡蓮と蓮の見分け方は、花の咲く位置です。

水面近くで咲くのが、睡蓮になります。
水面高く茎を伸ばして咲くのが、蓮です。

水面を基準にして、低く咲く花が睡蓮、高く咲く花が蓮と覚えておくと、間違える可能性は低いと思います。

大覚寺の拝観料金と拝観時間

大覚寺は、拝観料金が必要なお寺です。
大人500円、小中高生300円になります。

拝観時間は、9時から17時です。

大覚寺のアクセス

大覚寺へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩17分。

最寄駅:JR「嵯峨嵐山駅」。

f:id:sarunokinobori:20180719200221j:plain
(大覚寺の周辺地図)

スポンサーリンク

京都のお寺

Posted by 観光のコツ